sako「ウル4が受動的な知識ゲーに対して、スト5は能動的な攻めゲー」
HORI所属のプロゲーマー、sako選手が
海外のインタビューでウル4とスト5の違いを解説
Ver.1.04タイトルアップデート
7月1日のサーバーメンテナンスにて、ストリートファイター∨のバージョンが【1.04】となりました。
今回のアップデート内容をお知らせいたします。
■ゼニーのファイトマネー(FM)変換対応について
ゲームにログインしますと、ゼニー廃止に伴うFM付与のお知らせが表示されます。
本対応により、ゼニー表示が削除され、FMに加算されます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.capcom.co.jp/sfv/news_coin.html
ウメハラ「スト5は年末まで。来年あるか保証はないから」
ボンちゃん「まあまあまぁ…」
折笠格「」
スト5のマッチングはFighters ID別にグループ分けされる

Fighters IDに数字やらアンダーバーを使ってる人は、
まともな対戦が出来ない傾向があるようです。
(LP1200未満しかいない、マッチングに5分以上かかるなど)
自分のFighters IDは、どうやらゴールド~プラチナあたり。
この辺のLP帯が多いグループに分けられていました。
(マッチングは1分~2分かかるぐらい)
格上ばかりなので勝率は低いですが、LPはほぼ減りません。
それどころか、寧ろ増える傾向にあります。
ちなみに、リーグ別LPはこうなっています。
****0~****499 ルーキー
**500~****999 ブロンズ
*1,000~**1,499 スーパーブロンズ
*1,500~**1,999 ウルトラブロンズ
*2,000~**2,999 シルバー
*3,000~**3,499 スーパーシルバー
*3,500~**3,999 ウルトラシルバー
*4,000~**5,499 ゴールド
*5,500~**6,499 スーパーゴールド
*6,500~**7,499 ウルトラゴールド
*7,500~**9,999 プラチナ
10,000~11,999 スーパープラチナ
12,000~13,999 ウルトラプラチナ
14,000~??,??? ダイヤモンド
(以下不明につき略)
スーパーダイヤモンド → ウルトラダイヤモンド
マスター → グラマス → アルマス
ウォーロードWarlord
ヒーロー
おそらく、初級者の壁は、シルバーあたりだと思われます。
そして次の壁、中級者はゴールド。
そして上級者はプラチナ。
大雑把に分ければこんなところでしょう。
細かくリーグを分けているのに、IDで勝手にグループ化されてしまっては
もはやリーグポイントの意味がないんですよね…。
はやく、修正してほしいところです。
【AngryTV】リアル丹田タイフーン【GIF】

セス「ソニック>テレポ>近強P>EX昇竜>丹田タイフーン」
E.本田「ドドスコスコスコスコ」
Poongko「リアル丹田タイフーン」
(スカッ)
E.本田「?!」
E.本田「スーパー頭突き」
K.O.
Poongko「」